2022年04月30日

中山道11

a30.jpg

東武東上線の下板橋・大山間にある電留線。伊勢崎線業平橋駅が石灰石・セメントの扱いがあったように、東上線でも下板橋駅までセメント輸送が行われていました。1986年に貨物輸送が廃止され、日本セメント・秩父セメントも撤退し、用地は池袋発着の電留線に転用。地下鉄有楽町線乗り入れに合わせて綺麗に整備されたばかりの東上線を最後の貨物列車が走ったのは、もう30年以上も前の事。
タグ:大手私鉄EC