
郷土の森交通遊園で保存されているEB10-1。都内の王子駅から分かれていた貨物線で弾薬の扱いが始まり、蒸気機関車の後継で1927年に製造された蓄電池式機関車AB10。貨物線の電化で1932年にパンタグラフを積んだ電気機関車EB10に改造され、1971年の廃線まで使われました。

国鉄機では最小でしたが2軸車の割に大柄で、軸重10t未満の私鉄小型D級と比べて、2軸で軸重11tと重厚。他に例のない国鉄の希少車がD51とともに保存されています。
タグ:EB10
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |