小松駅や隣の粟津駅は地名のとおり、小松製作所の貨物で賑わった駅でしたが、今は金沢近郊の住宅地に変わりました。小松駅の北にある公園ではクハ489-501が保存されています。489系は一般的な交直両用特急型485系とほとんど同一ですが、EF63との協調運転に対応しており、上野発の信越本線特急「あさま」直江津行や特急「白山」金沢行に使われていました。500番台はEF63と連結する上野側の先頭車。反対側の0番台は京都の博物館で公開されるようです。
大宮を通っていた489系も、今は北陸まで来ないと見られなくなってしまいました。
小松に保存されているとは知りませんでした〜