駅前に黒部渓谷鉄道の車両が展示されている、新幹線の黒部宇奈月温泉駅。保存されているED8は黒三ダム建設時の貨物用で1934年に造られた小さな電気機関車。現役の黒部渓谷鉄道と同じように見えますが、80年前に造られた車体は鉄板の鋲打ちで時代を感じさせます。
すぐ隣に富山地方鉄道の新黒部駅があります。新設された駅で、駅のすぐ近くには柵のない線路と木の信号柱が残るローカル色が漂っています。富山地方鉄道は北陸新幹線と競合するものの、富山からここまで電車が走っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |