新幹線建設工事中の津軽今別駅を通過するEH800-10。築堤の駅はコンクリートの擁壁に変わりました。特急も貨物も通過し、駅はまだ存在しているのに止まる列車がありません。
在来線のあった中央部には新幹線の線路が新設され、両脇に移された在来線は駅の北側で合流し、青函トンネルに向けて3線軌条になります。新幹線の通過待ちをするので在来線には待避線を造る必要がありますが、この時は開業前なので線路は仮設状態。

在来線に挟まれた中央が新幹線の新駅。津軽今別駅の上り線側に渡る踏切から、開業前の駅を見る事が出来ました。地面から見る新幹線の駅というのも、不思議な感じですね。