下関駅は高架になっており、駅を出た山陽本線は南向に築堤上を進んで関門トンネルへ向かいます。築堤の東側は貨物設備、西側がEF65とEF66の一大基地だった下関運転所でした。山陽本線の基地として重要な役割を担っていましたが、九州へ向かう貨物列車は手前の幡生操車場で機関車を交替して出入りする事はなく、寝台特急も全て無くなり、機関車の姿はまばら。
今も貨物列車は頻繁に通過しますが、どこか寂しげな印象です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |