2016年07月31日

生きる文化財3

レトロな街として観光化を進めてきた関係で、門司港駅の東側に博物館が造られました。59634の置かれている場所が入口になっており、門司港機関区の線路を利用して保存車が並んでいます。

ku11.JPG

なお、始まりの場所というのは、ここが1914年に移転するまで最初の門司駅があった場所で、博物館の入口右側に0マイルの標識があります。駅移転後に敷地や事務所になっていたレンガ建築を利用したのが、この博物館なんですね。
タグ:9600
【九州の最新記事】
at 17:00 | コメント(0) | 九州
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176245276

この記事へのトラックバック