2016年12月06日

杜の都5

仙台駅の北側にある仙台車両センター、国鉄時代には仙台運転所、民営化後は仙台電車区と呼ばれていました。電車区の名前の通りに電車の配置が多く、民営化後も客車で普通列車を運行していた東北地方では異例でした。

t17a.JPG

既に455系や417系などの国鉄型は姿を消し、民営化後に造られた719系と721系がほとんどです。
タグ:719
【東北-仙台の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177880768

この記事へのトラックバック