加悦鉄道の代表と言えば、やはりキハ08-3。
元は木材混じりの戦前車を戦後にスハ43並の車体へ改造した鋼体化客車オハ62。無煙化で不足するディーゼルカーにするため、1962年に客車から大改造されました。キハ20新製より単価は安かったものの、運転台設置と台車変更は大工事になり、費用対効果は限定的。しかも貧弱な機関で一般型気動車より2割重い車体を動かすのは合理化から遠ざかり、国鉄では短命で保存例は皆無。キハ08-3は1971年の廃車直後に加悦鉄道へ来たため、生き残った珍車です。
タグ:他DC
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
DCより重たくなったのは困りましたね〜