2017年11月04日

藤原岳3

c25-ED458+ED459.JPG

2両のホキ1000を重連で引く、模型のような編成のED458+ED459。三岐鉄道の電気機関車は何種類か存在しています。

ED458は1950年に造られた東武鉄道ED5001で、1979年に三岐鉄道へ来ました。箱型標準機のルーツにあたり、東武博物館で収蔵したかったであろう機関車。ED459も1963年に造られた東武鉄道ED5069で、2000年の中部国際空港建設時から稼働。

東武鉄道から貨物列車が消えて久しいですが、遠い空の下で機関車が生き残っています。
タグ:重連 私鉄EL
【三岐鉄道の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181416064

この記事へのトラックバック