2017年11月26日

ペルセウスの下で

h03a-911.JPG

背景に木すらない広大な空の下で、名寄駅南の公園に除雪列車が保存されています。夜に保存車両を見に行った事は何度かありますが、車両と一緒に空の星まで写っていたのはここだけ。冬の迫った北の空気は、どこまでも澄み渡っていました。

2両目のキ911はラッセル車で高く積み上げられた線路脇の雪を崩して線路上に戻すマックレー車で、1919年から製造されたものです。後続のロータリー車が雪を飛ばす事で線路周囲から雪がなくなる仕組みでした。後継の除雪ディーゼル機関車DD14ではロータリー車のウイングが巨大化してマックレー車が不要となり、40年も前に廃車されましたが、こうして今も現存しています。
タグ:
【北海道の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181661852

この記事へのトラックバック