2018年01月06日

雪の歴史

n03-550-555b.JPG

米原市役所で保存されている除雪車キ555。琵琶湖から冷たい西風の集中する関ケ原は東海道本線で数少ない豪雪地帯。複線用キ550は単線用キ100と似た構造で、正面以外はそっくり。地方線整備に合わせてキ100からキ550へ改造されたものもありました。

n04-550-555a.JPG

漠然と蒸気機関車を保存するより、除雪車の保存は地理的にも有意義ですね。
タグ:
【関西の最新記事】
at 08:00 | コメント(2) | 関西
この記事へのコメント
今年の冬は除雪車が大活躍しているのでしょうね。
Posted by えふえふドラクエ at 2018年02月10日 22:42
ほんとに雪が多いですね。春はまだ先でしょうか。
Posted by 武蔵宮 at 2018年02月14日 06:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182025994

この記事へのトラックバック