2018年12月07日

裏側の景色7

b07a-EF80-36a.jpg

EF80-36は常磐線用に量産された交直両用電気機関車。ライトや側面に中期新性能機の意匠が見られる前期型。直流機に交流機器を追加する構造上、重量低減で悩まされた設計でした。

b07b-ef15-192.jpg

EF15-192は戦後の代表的な旧型貨物用直流機。国鉄末期まで首都圏でも見られたものです。長らく保存されてきた車両のほとんどは、もう姿を消してしまいました。
タグ:EF15 EF80
【関東-大宮の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185104641

この記事へのトラックバック