2019年11月23日

季節を感じて11

a23-キシ80-27c.jpg

キハ80系では付随食堂車キサシ80が造られましたが、気動車では機関数がそのまま性能に直結するため、重装備のキハ80系は軽快な急行型より運転速度で劣っていました。このため、貫通型先頭車キハ82製造と同時に食堂を狭めて動力を付けたキシ80へ変更されましたが、新標準機関のキハ181系では485系電車のサシ481と似た付随食堂車キサシ180に回帰。

他のどの国鉄車とも違う特異な動力付食堂車は、他の食堂車が消えた今も生き残っていました。
タグ:キハ80
【北海道-岩見沢の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186830124

この記事へのトラックバック