2020年05月22日

山を駆ける8

a22-EF63-10c.jpg

ラックレールのない急勾配の新線で運転するために造られたEF63。電圧変動の影響を避けるため、電力回生ブレーキではなく発電ブレーキを採用。中間台車の下にある小車輪は速度検知用で動輪以外で速度を検知する構造。空転防止で最も重い軸重18tになっており、速度検知部以外の台車下には電磁吸着ブレーキも搭載。

横川機関区の建屋で眠る、黒光りする機能美。
タグ:EF63
【中部-信越の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187503248

この記事へのトラックバック