2021年08月03日

黒い石の駅15

b03a-キハ56-16a.jpg

原色で残る急行型気動車キハ56-16。まだ東海道新幹線も開通していない1961年から急行で使われた北海道用2機関型の初期型。北海道では最後まで非冷房のままで、姿を変えずに生涯を過ごしました。

b03b-キロ26-104a.jpg

駐車場に設置場所が変更されたキロ26-104。キハ58に対応する1機関型キロ28や2機関型キロ58では急行電車と同じ2連下降窓でしたが、北海道用のキロ26は小さい2重窓。当初は非冷房でしたが、グリーン車のみ冷房改造。時期によって冷房も改良されたため、1箇所だけ違うタイプが搭載されています。
タグ:キハ58
【北海道-岩見沢の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188846590

この記事へのトラックバック