2021年08月08日

黒い石の駅18

b08a-ワム60000-66172a.jpg

整備されて綺麗になった有蓋車ワム66172。1961年から製造されたプレス構造と全溶接のワム60000。1962年には17t積に拡大したワラ1が登場し、黒い汎用有蓋車は4万両以上の一大勢力になりましたが、国鉄末期に消滅。

b08b-トラ70000-72568a.jpg

現役時代とそれほど状態の変わらないとらトラ72568。1967年から製造された17t積無蓋車トラ70000。二軸無蓋車最後のシリーズで、民営化後も少数が運用されました。

操車場に必ず姿のあった黒い貨車、操車場も汎用車ももう過去の存在。
タグ:ワム
【北海道-岩見沢の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188846613

この記事へのトラックバック