
現行の電車では貴重となった簡易運転台が残る203型。旧来の検修庫に分割収容する関係から、東武鉄道の特急電車では中間に簡易運転台を設置していました。

左のパネル内が運転台で、外側のライトも片側のみ。簡易運転台の代表的存在だった国鉄特急電車よりも後に造られて、今もなお残る構造物。
タグ:私鉄特急
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |