2023年03月01日

外郭環状43

b01.jpg

下河原線の終点・下河原駅。遊歩道の左側にある公共施設が駅の跡で、ここから分岐して多摩川の河川敷まで引込線がありました。貨物駅の雰囲気は残っていませんが、周辺の道路や住宅地はそのままの箇所が多く、実は右側の邸宅が当時のままだったりもします。

武蔵野線によって大きく変わった下河原線。今は静かな遊歩道。
タグ:廃線
【関東-多摩の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190164836

この記事へのトラックバック