2022年12月31日

大晦日

a31.jpg

本年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
タグ:夕方 EH200

2022年12月30日

新都心9

a30.jpg

貨車を引かず、EF65だけになった末期。やってきた石炭輸送の終焉。
タグ:EF65

2022年12月29日

新都心8

a29.jpg

再開発で立ち並んだビルを背景に。EF64に代わってEF65が先頭に立った石炭輸送。
タグ:EF65 ホキ

2022年12月28日

新都心7

a28.jpg

夕暮れ時。青いタキ43000の手前に止まったホキ10000。巨大な操車場がなくなった後も生き残っていた黒い貨車。
タグ:夕方 ホキ

2022年01月17日

大きな駅で36

a17-EF81-140a.jpg

交流機のような赤に変わって久しいEF81-140。国鉄機の来訪が少なくなってきた、大きな駅。
タグ:EF81

2022年01月16日

大きな駅で35

a16-EF81-98B.jpg

当たり前のように繰り返されていた訓練運転。民営化後の寝台特急と歩んできたEF81-98。
タグ:EF81

2022年01月15日

大きな駅で34

a15-EF81-141a.jpg

民営化後を支えてきたEF81-141。数少なくなった、長岡運転所のEF81。
タグ:EF81

2022年01月14日

大きな駅で33

a14-EF81-140b.jpg

牽引車の廃車後、電車輸送で使われるようになったEF81-140。勾配補機EF63以来の双頭連結器が生きる時。
タグ:EF81

2022年01月13日

大きな駅で32

a13-EF81-81k.jpg

お召塗装に復元されたEF81-81。段々と減って来た臨時運転。
タグ:EF81

2022年01月12日

大きな駅で31

a12-EF66-127d.jpg

待機中のEF66-127。勾配補機に留まらないEF210-300番台の拡大で、追われる存在になりつつあるEF66-100番台。
タグ:EF66