
山を下りて、訓練線の隅へとやってきた郵便・荷物電車クモユニ143-3。
郵政省所有のクモユ141が1967年から造られただけで、戦後の荷物電車は新製車体に旧型電車の下回りを組み合わせた改造車ばかりでした。新製車の本格導入は牽引車クモヤ143登場後の1978年からで、半室を郵便室としたクモユニ143は1981年製。国鉄末期の荷物輸送廃止で短命だった車両も多いですが、民営化後も総武本線の新聞輸送で使われた後、長野運転所で牽引車代用に。近年になってクモヤ143に代わる訓練用で東大宮操車場へやってきました。
タグ:143