2020年02月16日

日常の片隅で29

aa16-カニ24-505a.jpg

花も緑も少ない冬でも、日常だった客車の通る朝。静かに滑り、電源車の騒音を残して去っていった日常。
タグ:24 北斗星

2019年12月02日

通過します15

b02-チキ5400-4a.jpg

コキ100系のような構造で造られた長物車チキ5400。はるか遠く、北九州の製鉄所からやって来ました。
タグ:チキ

2019年10月10日

日常の片隅で28

a10.jpg

夏場の昼に現れる影の梯子。足元に目を向けると、煉瓦の橋台とコンクリート補強、石垣と丸い石積み。小さな鉄橋は様々な時代に支えられていました。
タグ:

2019年07月16日

日常の片隅で27

a16.jpg

線路沿いに搬入後、接合されて磨き上げられたロングレール。割と短時間で錆びて変色し始めるため、銀色に輝いているのは今だけ。

日々守られている線路。
タグ:線路

2019年07月14日

彩りの街へ13

a14.jpg

花咲く小さな稲荷。赤いEF81の引く臨時列車が音を響かせて。
タグ: EF81

2019年07月13日

彩りの街へ12

a13.jpg

穏やかな夕暮れ時。映えるラベンダーカラー。
タグ: 私鉄特急

2019年07月12日

彩りの街へ11

a12.jpg

年に一時期だけ、道を彩る花達。
タグ: EF210

2019年06月29日

彩りの街へ10

a29.jpg

通り道にも花の季節が。
タグ: EF65

2019年05月27日

あるとき3

27-61-173.jpg

目の前で偶然に並んだ時。電車に比べて、貨物列車同士の並ぶ瞬間に巡り合うのは少し難しいですね。
タグ:EH500 EF210

2019年05月25日

あるとき1

25.jpg

目の前で偶然に並んだ時。時代の変化を感じさせる車両たち。
タグ:EH500 東日本EC