スマートフォン専用ページを表示
JNR-M
いつかどこかで見た世界。あの頃と同じ景色、違う景色。
地元の大宮や旅先で目にしてきた機関車・客車・貨車、
線路のある風景などを載せております。
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事内検索
プロフィール
名前:武蔵宮
誕生日:5月30日
拠点:大宮
※※※※※※
コメントはご自由にどうぞ。
ハンドルネームが必須です。
私は絵描きの名「武蔵宮」で
コメントを返しております。
コメントは消せませんので、
責任を持って投稿して下さいね。
悪質な投稿、写真の転載などには、
厳正に対処する場合があります。
ブログ(ここ)
https://jnr-m.sblo.jp/
イラスト関係のページ
http://jnr-m.sakura.ne.jp/
Twitter
@Musashino_JNRM
イラストのご依頼
SKIMA
メール(『◎』を『@』へ変えて)
jnr-m◎zau.att.ne.jp
TOP
/ 富士急行
- 1
2
>>
2017年03月14日
残雪の道12
空は明るく、雪が解け、緑に染まり始めた山道。1年前が「フジサン特急」を見た最後の冬になりました。
タグ:
165
at 17:00 |
コメント(0)
|
富士急行
2017年03月13日
残雪の道11
「フジサン特急」で使われていた165系では富士山側に展望車が来ていました。そのため、大月行ではこの顔。一部の167系などにも見られた角形ユニット改造は、国鉄末期にこの車両から始まりました。そして、最後まで残った車両でもありました。
タグ:
165
at 17:00 |
コメント(0)
|
富士急行
2017年03月12日
残雪の道10
富士急行の終点・河口湖駅で並ぶ「フジサン特急」の新旧。165系に代わって導入された、371系と小田急20000系。371系はまだ白いままで準備中。特徴だった2階建て中間車は外されましたが、山麓の新たな顔として走り始めました。
タグ:
165
at 12:00 |
コメント(0)
|
富士急行
2017年03月11日
残雪の道9
富士急行の終点・河口湖駅。運行終了の迫った「フジサン特急」、最後の時期にはキャラに涙が描き加えられていました。
元は急行型165系を国鉄末期に改造した「パノラマエクスプレスアルプス」で、165系の電動車は先頭車中心だったため、展望車を先頭にした6両編成の中間にも貫通型先頭車が入っていました。ほとんど使われる機会のなかった中間の先頭車は、富士急行で3両2本になって初めて常用になりました。
そんな変わり者の顔、1年前が最後の冬でした。
タグ:
165
at 12:00 |
コメント(0)
|
富士急行
2017年03月10日
残雪の道8
富士急行の富士山駅に止まっていた部品取り用のクモハ169-27。信越本線から急行が無くなってからは、松本運転所に所属していた車両。
同じ塗装で三鷹電車区へ移動した169系も多かったです。三鷹電車区の169系は大宮・府中本町間で平日に運行していた快速「むさしの」で使われていました。急行型ながら簡易リクライニングに改装され、武蔵野線内の停車駅は少なく、八王子の学校から大宮へ帰るのに便利でした。夕方に府中本町始発ではマイナーすぎて乗客は少なかったのですが、車両が115系に代わって八王子発着になり、今も通勤型の各駅停車になって存続しています。
タグ:
169
at 17:00 |
コメント(0)
|
富士急行
2017年03月09日
残雪の道7
山梨県側から見る富士山。日照の関係で、独特の景色を見せてくれます。
富士山駅から「フジサン特急」が去っていきます。富士吉田駅は富士山駅に改名。河口湖方面への折り返し点であり、富士山への観光拠点でもあり、地方鉄道の途中駅ながら、ターミナルビルを持つ大きな駅になっています。
タグ:
富士山
165
at 17:00 |
コメント(2)
|
富士急行
2017年03月08日
残雪の道6
富士急行の下吉田駅には貨車の姿も。
国鉄ホキ800の同型車。各地の私鉄にも同型が導入されていました。既に使われなくなっていたらしく、今は解体されてしまったようです。
一方で90年前に造られた貨車が保存展示されています。貨物輸送の中心だった乗り入れの国鉄車よりも小さい貨車は、スハネフ14-20とともに下吉田駅の名物になりました。
タグ:
ホキ
他FC
at 17:00 |
コメント(0)
|
富士急行
2017年03月07日
残雪の道5
雪山を背景に止まるスハネフ14-20。富士急行の下吉田駅では車両保存が行われています。富士山にあやかって「富士」になっていますが、スハネフ14-20は民営化後に「能登」「北陸」用で九州には行っていません。しかし、雪景色の中では白い富士山のマークは様になっていますね。
タグ:
14
at 18:36 |
コメント(2)
|
富士急行
2017年03月06日
残雪の道4
山々に囲まれた雄大な景色の中を往く富士急行。富士山に注目されがちな私鉄ですが、どちらかと言うと近隣の山々の方が迫力があります。
タグ:
私鉄EC
at 17:00 |
コメント(0)
|
富士急行
2017年03月05日
残雪の道3
大月駅から南へ、田野倉駅に止まる富士急行。残雪も少なくなり、山麓の駅にも春が近づいてきました。
タグ:
私鉄EC
at 08:45 |
コメント(0)
|
富士急行
- 1
2
>>
リンク
にほんブログ村
風旅記
くろやっこのでぢかめ写真館
最近のコメント
港町の道しるべ18
⇒ 武蔵宮 (09/22)
⇒ 風旅記 (09/21)
⇒ 武蔵宮 (09/20)
⇒ 風旅記 (09/19)
青の時代44
⇒ 武蔵宮 (08/18)
⇒ 風旅記 (08/17)
湾岸の夜風37
⇒ 武蔵宮 (08/16)
⇒ 風旅記 (08/15)
⇒ 武蔵宮 (08/14)
⇒ 風旅記 (08/13)
千曲11
⇒ 武蔵宮 (08/10)
⇒ 風旅記 (08/09)
カテゴリ
北海道
(40)
北海道-札幌
(86)
北海道-岩見沢
(44)
北海道-函館
(57)
東北
(48)
東北-青森
(53)
東北-盛岡
(15)
東北-小牛田
(25)
東北-仙台
(42)
東北-福島
(4)
関東-栃木
(24)
関東-群馬
(6)
関東-高崎
(17)
関東-茨城
(6)
関東-埼玉
(61)
関東-蓮田
(48)
関東-大宮
(150)
関東-東大宮
(89)
関東-土呂
(56)
関東-宮原
(19)
関東-浦和
(36)
関東-熊谷
(26)
関東-高麗川
(24)
関東-都区内
(52)
関東-東京
(4)
関東-上野
(0)
関東-田端
(32)
関東-隅田川
(22)
関東-新小岩
(61)
関東-越中島
(26)
関東-品川
(29)
関東-多摩
(21)
関東-神奈川
(16)
関東-新鶴見
(14)
関東-川崎
(59)
関東-横浜
(82)
関東-千葉
(17)
中部-上越
(47)
中部-信越
(40)
中部-長野
(23)
中部-山梨
(1)
中部-静岡
(21)
中部-沼津
(13)
中部-富士
(20)
中部-愛知
(14)
中部-名古屋
(38)
中部-稲沢
(75)
中部-四日市
(18)
中部-北陸
(18)
中部-富山
(21)
関西
(27)
関西-大阪
(46)
山陽
(14)
山陽-岡山
(29)
山陽-広島
(38)
山陰
(32)
四国
(22)
九州
(71)
連絡船
(9)
津軽鉄道
(5)
同和鉱業小坂鉄道
(12)
仙台臨海鉄道
(8)
福島交通
(0)
福島臨海鉄道
(2)
東武鉄道
(221)
上信電鉄
(13)
上毛電気鉄道
(0)
秩父鉄道
(127)
西武鉄道
(55)
埼玉高速鉄道
(4)
京成電鉄
(52)
総武流山電鉄
(13)
帝都高速度交通営団
(43)
東京都交通局
(9)
東京急行電鉄
(14)
小田急電鉄
(3)
神奈川臨海鉄道
(39)
京葉臨海鉄道
(9)
長野電鉄
(30)
富士急行
(12)
伊豆箱根鉄道
(4)
岳南鉄道
(7)
大井川鉄道
(10)
遠州鉄道
(2)
衣浦臨海鉄道
(2)
名古屋臨海鉄道
(18)
三岐鉄道
(7)
富山地方鉄道
(10)
加悦鉄道
(15)
同和鉱業片上鉄道
(3)
広島電鉄
(11)
はじめに
(1)
タグ一覧
10
103
105
107
113
115
117
12
121
14
143
145
165
169
183
185
189
20
201
205
211
213
215
24
251
253
285
301
381
413
415
417
455
475
485
50
583
651
711
719
8620
9600
C10
C11
C12
C50
C56
C57
C58
C59
C60
C61
C62
D51
D52
D60
D61
DD13
DD14
DD15
DD16
DD200
DD51
DD53
DD54
DE10
DE11
DE15
DE50
DF200
DF50
EB10
ED15
ED16
ED42
ED60
ED62
ED70
ED71
ED72
ED75
ED76
ED77
ED78
ED79
ED91
EF10
EF15
EF16
EF200
EF210
EF30
EF500
EF510
EF52
EF53
EF55
EF57
EF58
EF59
EF60
EF61
EF62
EF63
EF64
EF65
EF66
EF67
EF70
EF71
EF80
EF81
EH200
EH500
EH800
HD300
あけぼの
はまなす
カシオペア
キ
キハ10
キハ183
キハ20
キハ31
キハ40
キハ54
キハ58
キハ65
キハ80
コキ
シキ
セキ
ソ
タキ
タム
チ
チキ
テキ
トキ
トラ
トワイライト
トンネル
ヒ
ホキ
ヨ
ワキ
ワフ
ワム
ワラ
ヲキ
九州EC
他DC
他DL
他EC
他FC
他PC
他SL
北斗星
北海道DC
北海道EC
古レール
四国DC
四国EC
地下
夕方
夜
大手私鉄EC
富士山
寝台特急
廃線
新幹線
東日本DC
東日本EC
東海DC
東海EC
桜
橋
特急
私鉄DC
私鉄EC
私鉄EL
私鉄特急
空
線路
花
花火
西日本DC
西日本EC
貨物線
路面電車
重連
雪
駅
RDF Site Summary
RSS 2.0