2023年01月01日

新年

b01.jpg

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
タグ:富士山 211

2022年02月22日

東海道中24

a22.jpg

普通電車の向こうに姿を見せる雪化粧。富士山が見える由比駅。

2022年02月21日

東海道中23

a21.jpg

中央のホームを対向ホームが挟み込む、変則的な構造の由比駅。東海道新幹線開通までは特急・急行の追い越しがあり、貨物列車の退避などでも重宝された両脇の待避線。基本的に中央のホームが利用されていて、往時を偲ばせる対向ホームの出番はほとんどありません。
タグ:211

2022年02月20日

東海道中22

a20.jpg

浜辺の街に造られた由比駅。かつて海岸線にあった東海道本線は護岸と道路で遮られ、地平からだとほとんど海は見えません。
タグ:特急 東海EC

2022年02月19日

東海道中21

a19-139.jpg

開発が進み、沿線で富士山を見られる場所が減った東海道本線。走り抜けるEF210-139、山稜の向こうに頭を覗かせた富士山。
タグ:富士山 EF210

2022年02月18日

東海道中20

a18.jpg

東海道新幹線の開通で多くの特急・急行が消えた東海道本線。半世紀を経て、数少ない優等列車となった特急「ふじかわ」が風光明媚な浜辺を駆け抜けます。

2022年02月17日

東海道中19

a17.jpg

駿河湾の向こうに広がる富士山。東海道本線と国道は峠を避けて、埋め立てた海岸線へ。最も東海道らしい、青い景色。
タグ:富士山 211

2022年02月16日

東海道中18

a16.jpg

興津川を渡る東海道本線。穏やかな川に連続するガード橋が目を引きます。
タグ: 東海EC

2022年02月15日

東海道中17

a15a.jpg

海岸まで200m、空が広い興津駅。東京寄りに山が迫っており、古い街道は峠越えをしていました。

a15b.jpg

近代的で控えめな駅舎ですが、開通当時からある古い駅。
タグ:211

2022年02月14日

東海道中16

a14.jpg

静岡駅に止まる373系。急行を格上げした地域特急が数少ない優等列車として東海道本線を駆け抜けます。
タグ:特急 東海EC