2023年04月11日

川岸の街26

b11.jpg

南千住駅で常磐線に入った貨物列車はすぐに隅田川へ。武蔵野線開通で新宿駅を通らなくなった中央本線の貨物列車。工場が消えて団地に変わった街を今日も。
タグ:

2023年04月10日

川岸の街25

b10a.jpg

隅田川駅の隅で使われなくなった線路。様々な貨物用に一通り揃っていた設備は次々と消えて、コンテナホームだけになってしまった貨物駅の裏側。

b10b.jpg

マンションの遊歩道。埋められた線路は鉄道とともにあった街の記憶。
タグ:廃線

2023年04月09日

川岸の街24

b09.jpg

隅田川駅の折返線から出発するEH200-15。南松本駅までは7時間の道のり。
タグ:EH200

2023年04月08日

川岸の街23

b08-EF65-2057o.jpg

すっかり景色が変わった隅田川駅。タワーマンションがなかった頃から各地を渡り歩いてきたEF65-2057。
タグ:EF65

2023年04月07日

川岸の街22

b07-EH500-60d.jpg

次々と進む、貨車の入換と機関車の交代。夕暮れ時のEH500-60。
タグ:EH500

2023年04月06日

川岸の街21

b06-HD300-4-2060.jpg

折返線に向かって逆走するEF56-2060の横で入換を進めるHD300-4。同じくらいの速度で貨物列車が並走する隅田川駅。
タグ:HD300

2023年04月05日

川岸の街20

b05-DE10-1667a.jpg

日比谷線のガード下で入換中のDE10-1667。佐倉機関区に配置されて、常磐線に縁があった1両。
タグ:DE10

2023年04月04日

川岸の街19

b04.jpg

機留線のDE10-1664。入換用でDE10が常駐していた時代。
タグ:DE10

2023年04月03日

川岸の街18

b03.jpg

出発線で休むEH500-21。施設の整理が進み、電化が進んだ隅田川駅。
タグ:EH500

2023年04月02日

川岸の街17

b02-EF65-2080v.jpg

前面の貫通扉が不思議だったEF65-2080。隅田川駅の奥で動かなくなっていた機関車でしたが、その後に復活しました。
タグ:EF65