2021年06月07日

豊島城址4

a07.jpg

わずか1km、豊島城址に造られた遊園地への連絡で造られた豊島線。住宅地の中にある終着駅。
タグ:大手私鉄EC

2021年06月06日

豊島城址3

a06.jpg

歩行者用の小さな踏切。都内の小道。
タグ:大手私鉄EC

2021年06月05日

豊島城址2

a05.jpg

単線ながら運行系統の都合で池袋発着の各駅停車が頻繁に入線。住宅地に残るささやかな緑の傍で。
タグ:大手私鉄EC

2021年06月04日

豊島城址1

a04.jpg

高架化された練馬駅から地上へ。住宅地を駆ける都内の単線、西武鉄道の豊島線。
タグ:大手私鉄EC

2020年11月04日

特定都市鉄道10

b04.jpg

地下鉄と一体になっている西武有楽町線から高架の練馬駅へ上って来た7000系。営団アルミ車の系譜を今に伝える銀色の車体。
タグ:大手私鉄EC

2020年11月03日

特定都市鉄道9

b03.jpg

地下鉄経由でやってきた東急車。都心を抜けて、横浜の海辺へ。
タグ:大手私鉄EC

2020年11月02日

特定都市鉄道8

b02.jpg

狭山線の西武球場前駅へ向かう各駅停車。以前は野球の試合にあわせて無停車の臨時直通も運転されていました。
タグ:大手私鉄EC

2020年11月01日

特定都市鉄道7

b01aa.jpg

練馬駅の外側にある通過線を通る急行。地下鉄直通が止まる一方で、池袋発着の速達は通過。下町の私鉄が都市交通へと姿を変える、西武池袋線。
タグ:大手私鉄EC

2020年10月31日

特定都市鉄道6

a31a.jpg

練馬駅に止まる豊島園行。練馬駅で分岐する豊島線は地下鉄工事と高架工事で直通中止になっていましたが、高架化完成で全て池袋線直通に。地下鉄の直通運転では合流する駅で折り返す事が多いですが、練馬駅で合流する有楽町線には折り返し設備がなく、池袋線の各駅停車を豊島線に直通させて折り返す形になっています。
タグ:大手私鉄EC

2020年10月30日

特定都市鉄道5

a30.jpg

新しい特急が家をかすめるように。他の私鉄とは違った雰囲気の西武池袋線。
タグ:私鉄特急